毎日の練習のモチベーションが上がる目標設定第②ステップ!! 【数字として測定できる目標設定にする】
スポーツメンタルコーチの橋本です^ ^
前回の記事では、
第①ステップの目標を具体的にするについてお伝えしました。
まだ、第①ステップを読んでいない方はこちらからお読みください^ ^ ⬇︎⬇︎⬇︎
第①ステップは、目標設定のスタート地点なのでしっかり考えて見てくださいね!!
第②のステップ 数字として測定できる目標設定にする!!
今回の第②のステップで、一番大事なキーワードは測定できると言う言葉です。
測定と聞いた時に、あなたは何をイメージしましたか???
目標の測定とは??なんだろう???
ハテナで、頭の中が沢山になりましたか??^ ^
大丈夫です!今回の記事で、マスターできますので、
第②ステップを活用して、
毎日の練習を楽しくしていきましょう^ ^
なぜ、楽しくなるかもちゃんと後から説明します。
測定とは何か????
測定とは、簡単に言うと数字にして数える事ができる!!という事です。
例えば、地区大会で優勝する!! 県大会で優勝する!! 地方大会で優勝する!! 全国大会で優勝する!!
この4つの目標全て測定できることがあります。何かわかりますか???
大会に日付ですよね^ ^
よく学校の部活動で◯◯大会まで後◯日!!!と書いてあるのを見ますが
学校で書くのが当たり前だからとなっている所が多いように思えます。
まず、手始めにあなたの「目標としている大会」までの日数を数えて見てください。
この日数は、必ず出るものです^ ^
もし、あなたの目標に試合までの日数が出ないものならば下の例を参考にして見てください。
例1) ◯◯選手に勝つ!!と言う目標でも同じです!!
第①ステップで、目標を具体的にする!と言うことをお伝えしているので
◯◯選手に勝つ!!→なんの大会で??→県大会で!!などと具体的に出来ているはずです。
例2) バスケット選手の場合
シュートを上手になりたい→なぜ??→試合で、シュートを決めれないから→では、どうなりたいの?→試合で、シュートを決めたい→その試合とは?
→◯◯大会!!→その試合までの日数は??→◯◯日
このように、必ず試合に結びつくはずです^ ^
今、赤文字の質問ですが単純な質問に見えて答えはどんどん具体的になりますよね??
このような質問を繰り返してあなたの力を引き出すお手伝いをしているのもメンタルコーチなんです^ ^
さて、今考えてもらったのは、最終的な目標についての日数です!!
なぜ、最初に最終的な目標の日数測定してもらったのかと言うと最終的な目標(ゴール)から逆算して毎日の小さな目標を設定するためです。
ゴールの設定することで、モチベーションは大きく上がります。
1つ質問をするので、あなただったらどっちの山に登りたいか想像して見てください!!
① Aの山は、頂上まで15キロあってとても暑くて汗をかきます。
②Bの山は、頂上まで、、、、何キロあるかわかりません・・・・ 10キロかもしれないし、20キロかもしれないし、30キロかもしれません・・・
さらに、暑いのか寒いのかはわかりません・・・
あなたならどちらですか??^ ^
私だったら、確実に①ですね笑
①だったら、15キロとわかっているので水分なども必要なぶんだけ準備できますし、暑いともわかっているので服装なども対策することもできますよね!!
しかし、、、
②は、何も対策できませんよね・・・・
ゴールが見えれば、そこまでのイメージができるようになるのです!!!
だからこそいかにゴール設定を明確にすることができるのかがとても大事になります。
それでは、ゴールの日数を把握してもらったので次は、毎日の目標設定の測定方法です。
毎日の練習目標の測定方法
次は、ゴールから逆算していく毎日の目標設定です。
毎日の目標設定を測定できるようになると毎日自分の成長を目に見えてわかるようになり、上手くいかない時も常に自分の課題を見つけて行くことができるので
自分のできる事と、出来ない事がはっきりわかるようになり、自信にも繋がり、毎日の練習に飽きることもなくなり楽しくなります。
簡単に言うと、ハードル走ですね^ ^
ゴールまで、何個もハードルを飛び越えて行く
目標も同じです!! ゴール目標まで、小さな目標を何個もクリアしていくものなんです!!!
私は、卓球の分野を得意としているので卓球を例にお伝えしていきますね。
例えば、
① A選手 目標 10月1日 スマッシュを上達する → (結果)目標達成出来なかった
10月2日 スマッシュを上達する → (結果)目標達成出来なかった
10月3日 スマッシュを上達する → (結果)目標達成出来た!!!
皆さんは、このように目標の立て方をしていないですか?^ ^
何を基準に達成出来ないと言っているかわかりませんし、逆になんで目標達成出来ているのかもわかりませんよね!!
完全な自己満足状態で、終わってしまっている状態です。
② B選手 目標 10月1日 スマッシュの練習で【10本中4本入れる】 → (結果)目標達成!!
10月2日 スマッシュの練習で【10本中6本入れる】 → (結果)目標達成!!
10月3日 スマッシュの練習で【10本中8本入れる】 → (結果)目標達成!!
このような目標設定の方法をした事ありますか??^ ^
目に見えて、上達しているのがわかりますよね!!!
選手も毎日目標が達成できるととても嬉しいものなのです!!
Aの目標設定方法の選手とBの選手では、圧倒的にBの選手の目標設定の方が試合で結果を出せるのは、検証でわかっています^ ^
このやり方だと、
「そんなの最初の方の目標は、簡単すぎてすぐ終わってしまうよ・・・・」と思った方もいると思います。
実は、それでいいんです^ ^
もし、すぐにクリアすれば違う練習を行っていいんです。
その理由も、ステップを最後まで理解して頂くとわかりますので第5ステップまで読む事をオススメします!!!!
まとめ
今回の記事では、測定できる目標にするのが大事でしたね。
まずは、しっかりゴールまでを測定して
次の毎日も目標を決めて
毎日の目標では、日数も大事ですが目標の数値をしっかり決める事ですね^ ^
かなりシンプルで今すぐできる事なので、是非挑戦してくださいね!!!