1. TOP
  2. 【2019年最新版】子供の「やる気」を作るメンタルトレーニング

【2019年最新版】子供の「やる気」を作るメンタルトレーニング

初めまして!メンタルコーチの橋本祐輔と申します。

[imgwaku][/imgwaku] 今日本では、「メンタルトレーニング」と言う言葉が広まってきて、
今となっては、スポーツ指導者の方や、親御さんそして勿論選手も「メンタルトレーニング」と言う言葉を知っている人がかなり増えてきました。
本当に嬉しく思っています!

しかし・・・
「メンタルトレーニング」の言葉は知っていたり、聞いた事があっても
メンタルトレーニングを使える人はかなり少ないのが現状です。

その結果子供や選手に対して、
[topic color=”” title=”よくあるパターン”] ・もっと「やる気」を出しなさい!
・お前は、「メンタル面が弱い
・あなたが負けるのは、「メンタルが原因
・君は、もっと「メンタルを強くしないと
・あなたは、「強気」になれば大丈夫!
・お前は、「メンタルを鍛える」必要がある![/topic] のような言葉を言うことしか出来ずに、
本当に大事な、「やる気になる方法」や、「メンタル強くする方法」、「強気」になる方法 などを
しっかり子供に説明してあげる事が出来ない人が9割を超えています。
これでは可哀想なのは、子供の方です。

だからこそあなたには、子供にしっかり情報を届けて欲しいと思ってこの記事を書いています。

そして今回あなたにお伝えしたい事は、
メンタルトレーニングのスタート地点とも言える

[aside type=”yellow”]子供のやる気を作る為の目標設定メンタルトレーニング[/aside]

この目標設定を知る事で、
あなたは子供が「やる気」になる方法を知ることができて

子供自身は、やる気を作れることによって

[topic color=”” title=”次の未来が手に入る”] ・自主的に行動できる
・自分で考える能力が育つ
・集中力UPする
・記憶力UP
・技術の習得や成長スピードが上がる
[/topic] などやる気を作れることで脳の様々な能力を使うことが可能になります。

この目標設定を学ぶことが、やる気を引き出す一番の近道です。
やる気を引き出せるようになることであなた自身もかなり楽になることでしょう。

今まで、怒ったり、説得したり、一生懸命に言葉かけしたりしていたのが、
目標設定によって解決する訳ですからね^^

最初に断言しておきますが、「目標設定」なしにやる気は作ることが出来ません!

それでは今から「目標設定」についてお伝えしていきます。
少し長くなるので、時間があるときに少しずつ読むことをお勧めします。

目標設定をしないのは、計画なしに旅行に行くのと同じ!

目標設定は、他のイメージで説明すると、
旅行に行く前の準備と同じです。

あなたは、旅行に行くのに、
目的地を決めずにに旅行に行きますか??
飛行機を予約せずに空港に行きますか??
ホテルを予約せずに旅行に行きますか??
観光地などを調べずに行きますか??

ほとんどの人は、今何個かした質問の内容は、事前に準備してから旅行に行くと思います。
勿論、準備をしなくても超頑張って何とかしようと思えば、何とかできる事には出来ると思います。

でも、、、、
本当にそれをしてしまうと・・・?

何も準備せずに、
飛行機や新幹線に乗れないと、そこから行動することもできず、何時間も足止めすることになります。
飛行機乗れた頃には、もう夕方になることも十分ありえると思います。
そして降りた頃には、もう夜になり、観光も何もできずにそこからホテルを探し・・・
ホテルが見つからなかったり、予約がいっぱいだと野宿になります。
もう聞いているだけで、大変、、、、
誰が見ても時間が勿体無いですね!

しかし!!

[keikou] 目標設定をしないというのは、今の説明の通りに旅行の準備を全くしないで旅行に行くのと同じです。
[/keikou]

この状態が日頃から子育てからスポーツ指導でも同じ事が沢山起こっています。

だからこそ絶対に子供や選手にも、
今日勉強する目標設定の方法を教えてあげてくださいね!

それでは、今から子供でも使える秘密の目標設定方法を5ステップに分けてをお伝えして行きます。

目標設定には、5つのステップがある

5つのステップは、

第①ステップ・・・目標を具体的にする

 

第②ステップ・・・数字として測定できる目標にする

 

第③ステップ・・・確実に達成できる目標にする

 

第④ステップ・・・現実的な目標にする

 

第⑤ステップ・・・目標に期限をつける
この5つのステップに沿って目標設定をしてください。
5つのステップのどれか1つでも抜けていると脳がちゃんと反応しないので
子供のやる気を作る事はできません!

第①ステップを【目標を具体的にする!!!!】

今回は、第1ステップについて解説していきます!!!

まず第一ステップは、「目標を具体的にする」ことです。
例えばあなたの目標は、(優勝する)だけとか ◯◯を上手くなりたい だけでは、ありませんか??
確かにありがちな目標なのど皆さんは、これが具体的だと勘違いしている方も多いかもしれませんね。

では、もう少しこの「優勝する」の目標を掘り下げて具体的していきましょう。
質問をしていきますので一緒に考えてみてくださいね^ ^

【①】誰に勝って優勝したいですか????

(例)どこどこ中学の◯◯君
どこどこ高校の◯◯さん
どこどこ実業団の◯◯選手
どこどこの◯◯チーム

これは、一人ではないと思います。あなたの優勝するために勝たないといけないと思っ
た選手全員です!! 頭に浮かんだだけ書いてください。

【②】その選手の強い所・弱い所を書いてください

考えても浮かばない方は、その選手と試合をしたビデオで分析してみるのもいい事です
ね!!
他のチームメイトに聞いて見たり、監督・コーチの人に聞いて見たりするのもいいでし
ょう。

【③】②を考えて見た結果あなたがするべき練習は????

②を参考にすると、自然とあなたがするべき練習が見えてくると思います。
勿論チームで決まった練習もあると思いますが、よく考えるとその練習の中でも
以外に自分がするべき事の意識を持つことが出来ると思います。
自由な練習メニューをできる時があれば自分でわかっているメニューをすることもでき
ますよね^ ^

【④】勝ちたい相手・チームにどのように勝ちたい??

この質問は、少し難しいかもしれませんがとても大事な質問です!!!
考えて見ましょう^ ^

例) 卓球選手・・・ 3−0で勝つ 3−1で勝つ 3−2で勝つ
サッカー選手・ 自分で1ゴール決めて勝つ 2ゴール決める 3ゴール決める
バスケ選手・・ 10点差をつけて勝つ 20点差で勝つ 10ゴール決める
野球選手・・・ 全打席塁に出て勝つ ホームランを一本出す
などなど・・・

あげればキリがないので、これくらいにしますが、
本当にこれが大事なの???って思ったあなた!!!!!
よく考えて見てください!!!
試合で、1ゴール決める目標の人と3ゴール決める目標の人
練習ですることが同じになると思いますか???
違いますよね??^ ^
この考えがあるだけで試合にモチベーションを上げることができますし
練習の中でも、無駄なミスが減ってきます。

ここまで、お疲れ様でした^ ^
今行った作業が、1つ目のステップになります。
さっき質問をしたように、あなたが心の中にしまってある力をどんどん引き出して明確にする
のがスポーツメンタルコーチングです!!!

ここまで、具体的にしてもまだまだ足りないくらいです笑
これくらい考えたことがあるという方は、ほとんどいないと思います。

今日は、勝てた!!!
今日は、2ゴール決めれた!!!
今日は、ホームラン打ったぞ!!!!

などと目標にしていないのに、嬉しい結果が出たら目標達成と思い込んでいる人が多いですね!

そのような単発的な結果が出せるなら必ずその力を発揮する事は、できます^ ^

その力を発揮できるのが、スポーツメンタルコーチングです!!!

今回は、第①ステップでした。次は、第②ステップのご説明になります!!

 

第②のステップ 数字として測定できる目標設定にする!!

ステップ①では、[目標を具体的にする]についてお伝えしました。
第①ステップは、目標設定のスタート地点なのでしっかり考えて見てくださいね!

今回の第②のステップで、一番大事なキーワードは測定できると言う言葉です。

測定と聞いた時に、あなたは何をイメージしましたか???
目標の測定とは??なんだろう???
ハテナで、頭の中が沢山になりましたか??^ ^

大丈夫です!今回の記事で、マスターできますので、

第②ステップを活用して、
毎日の練習を楽しくしていきましょう^ ^
なぜ、楽しくなるかもちゃんと後から説明します。

測定とは何か????

測定とは、簡単に言うと数字にして数える事ができる!!という事です。

例えば、地区大会で優勝する!! 県大会で優勝する!! 地方大会で優勝する!! 全国大会で優勝する!!

この4つの目標全て測定できることがあります。何かわかりますか???

大会の日付ですよね^ ^

よく学校の部活動で◯◯大会まで後◯日!!!と書いてあるのを見ますが
学校で書くのが当たり前だからとなっている所が多いように思えます

まず、手始めにあなたの「目標としている大会」までの日数を数えて見てください。
この日数は、必ず出るものです^ ^
もし、あなたの目標に試合までの日数が出ないものならば下の例を参考にして見てください。

例1) ◯◯選手に勝つ!!と言う目標でも同じです!!
第①ステップで、目標を具体的にする!と言うことをお伝えしているので
◯◯選手に勝つ!!→なんの大会で??→県大会で!!などと具体的に出来ているはずです。
例2) バスケット選手の場合
シュートを上手になりたい→なぜ??→試合で、シュートを決めれないから→では、どうなりたいの?→試合で、シュートを決めたい→その試合とは?
→◯◯大会!!→その試合までの日数は??→◯◯日

このように、必ず試合に結びつくはずです^ ^

先ほどの質問ですが単純な質問に見えて答えはどんどん具体的になりますよね??

このような質問を繰り返してあなたの力を引き出すお手伝いをしているのもメンタルコーチなんです^ ^

さて、今考えてもらったのは、最終的な目標についての日数です!!

なぜ、最初に最終的な目標の日数測定してもらったのかと言うと最終的な目標(ゴール)から逆算して毎日の小さな目標を設定するためです。

ゴールの設定することで、モチベーションは大きく上がります。
1つ質問をするので、あなただったらどっちの山に登りたいかイメージして見てください!!

① Aの山は、頂上まで15キロあってとても暑くて汗をかきます。

②Bの山は、頂上まで、、、、何キロあるかわかりません・・・・ 10キロかもしれないし、20キロかもしれないし、30キロかもしれません・・・
さらに、暑いのか寒いのかはわかりません・・・

あなたならどちらですか??^ ^

私だったら、確実に①ですね笑

①だったら、15キロとわかっているので水分なども必要なぶんだけ準備できますし、暑いともわかっているので服装なども対策することもできますよね!!

しかし、、、

②は、何も対策できませんよね・・・・

ゴールが見えれば、そこまでのイメージができるようになるのです!!!
だからこそいかにゴール設定を明確にすることができるのかがとても大事になります。

それでは、ゴールの日数を把握してもらったので次は、毎日の目標設定の測定方法です。

毎日の練習目標の測定方法

次は、ゴールから逆算していく毎日の目標設定です。

毎日の目標設定を測定できるようになると毎日自分の成長を目に見えてわかるようになり上手くいかない時も常に自分の課題を見つけて行くことができるので
自分のできる事と、出来ない事がはっきりわかるようになり、自信にも繋がり、毎日の練習に飽きることもなくなり楽しくなります。

簡単に言うと、ハードル走ですね^ ^
ゴールまで、何個もハードルを飛び越えて行く
目標も同じです!! ゴール目標まで、小さな目標を何個もクリアしていくものなんです!!!

私は、卓球の分野を得意としているので卓球を例にお伝えしていきますね。

例えば、
 A選手 目標 10月1日 スマッシュを上達する → (結果)目標達成出来なかった
10月2日 スマッシュを上達する → (結果)目標達成出来なかった
10月3日 スマッシュを上達する → (結果)目標達成出来た!!!

皆さんは、このように目標の立て方をしていないですか?^ ^
何を基準に達成出来ないと言っているかわかりませんし、逆になんで目標達成出来ているのかもわかりませんよね!!
完全な自己満足状態で、終わってしまっている状態です。

② B選手 目標 10月1日 スマッシュの練習で【10本中4本入れる】 → (結果)目標達成!!
10月2日 スマッシュの練習で【10本中6本入れる】 → (結果)目標達成!!
10月3日 スマッシュの練習で【10本中8本入れる】 → (結果)目標達成!!

このような目標設定の方法をした事ありますか??^ ^
目に見えて、上達しているのがわかりますよね!!!
選手も毎日目標が達成できるととても嬉しいものなのです!!

Aの目標設定方法の選手とBの選手では、圧倒的にBの選手の目標設定の方が試合で結果を出せるのは、検証でわかっています^ ^

このやり方だと、
「そんなの最初の方の目標は、簡単すぎてすぐ終わってしまうよ・・・・」と思った方もいると思います。

実は、それでいいんです^ ^

もし、すぐにクリアすれば違う練習を行っていいんです。

その理由も、ステップを最後まで理解して頂くとわかりますので第5ステップまで読む事をオススメします!!!!

 

第③ステップ スポーツにおける目標設定は、毎日必ず頑張れば達成できる目標を作ろう!!!!

今回の第③ステップは1番大事なキーワードは、必ず頑張れば達成できる です。

あなたの子供さんや教え子さんは、毎日目標を達成していますか????

もし、毎日達成していないなら、、、、
めちゃくちゃ損していますよ!!!!!
もう1度いいます!!! めちゃくちゃ損してます!!!

多分ほとんどの人が毎日目標を達成を出来ていないと思います。

では、なぜ毎日目標達成ができていないのでしょうか???

私が、サポートしている選手の中で多い理由をお伝えします。

① ステップ2でご紹介した【測定できる目標】を作れていないから

② 目標が高すぎて毎日同じ目標になっている

③ 自分の本気で取り組める目標ではない

この3つが特に多い理由ベスト③です。

それでは、このように目標を達成できない人のために達成できる目標設定方法となぜ毎日目標達成すると良いのかをお伝えして行きます。

練習で毎日達成する目標を作るには??

ここは、ステップ②の【測定(数値化)できる目標を作る】の応用になります。
ステップ②の記事の内容も含めながらお伝えして行きます。

① 目標を測定できるようにする

簡単な目標を(例)に出してご説明します!!

・シュートが上手くなりたい(サッカー) → シュート練習で10本中4本入れる
・守備のエラーをなくしたい(野球)   → 守備練習で、30本中5本 エラーをしない
・ドリブルで抜けるようになる(バスケ) → ドリブル練習で、10回中4回 ドリブルを成功させる などなど

わかりやすい例を出しましたが、どれも数値化して測定することができますよね^ ^

ここからが問題です。

「え???これならすぐ達成できるし・・・ 達成してしまったどうするの???」って

思いませんでしたか???

これでいいんです^ ^
その理由は、この記事を読み進めてもらえれば分かります!!!

まずは、その目標を達成することについて大事なことを説明します。

例えば
月曜日 10本中4本のシュートを入れることだとしましょう。
それでもし、10本中5本シュートが入ったとしても
次の火曜日の目標を10本中6本に増やさないでください!!

その日に、目標より多い数を達成してしまった場合は、
「よし、今日は目標より沢山の経験値を得た」というメンタルの考え方をしましょう^ ^
オマケをゲットしたくらいの気持ちで大丈夫です。

それなら、
「その目標を達成したその日の残りの練習は、どのようにすればいいの??」と疑問に思う人もいるとおもいます。

それも、問題ありません^ ^
目標でなくても練習で意識しないといけないことなんて沢山ありますよね???
それを意識するだけです!!

特に、その日の目標を達成した後だと【脳の仕組み】でいつもより意識することができるようになりますよ!!

大事なのは、どんなに簡単な目標でも
その練習を行う前に◯◯の目標を達成すると決めて練習にして
目標を達成すると言うことです。

②毎日目標達成すると何が違うの??

毎日の目標を達成するとまず大きなメリットがあります。

それは、やる気の源の ドーパミン が脳から分泌されます。

【補足】 ドーパミンとは??
目標などを達成した時に、達成の快感をコントロールしてくれます。
欲求を満たして達成という快感を得ると、さらに良い結果を出そうと意欲が湧き上がります。意欲向上に有益なホルモンです。
この「ドーパミン」によって人間にやる気は、コントロールされているのです。
ドーパミンが出れば出るほどやる気は、上がります。

「よくやる気が出ないー」とか「めんどくさい」「どうせできない」と言う言葉を聞きますが
この状態が、ドーパミンが出ていないことが続く状態です。
ドーパミンは、どんなに小さい目標でも達成すると出ます!!

なので、先ほども書きましたが
その目標の練習を行う前に、「◯◯を達成するぞ」と脳に認識させてください。
この作業がないと達成した時も、脳は達成したと認識してくれません。

もし、簡単な目標で達成した感じがしないと思っていてもちゃんと脳は認識しているので安心してください。

毎日、ドーパミンを出し続けることが大事です。

※だからと言って、努力もしないで達成できる目標にするのはやめてくださいね笑
絶対達成できると言っても自分が頑張ればできる目標です!!(最終目標値を低くしすぎない)
※最終目標値とは???10球中◯球の 10球中の赤の部分のことです。
赤の部分の数値が低いとすぐに達成してしますので努力しないとできないくらいの数値にしてください。
初心者の方は、少ない数から始めて構いません。

③ 毎日の目標達成の記録をノートに書いて目で見るようにする

毎日の目標達成は、ノートに書くとさらに効果を発揮します。
まず、文字にすることでどれだけ成長したかが一目でわかります^ ^
さらに、脳は目から入ってくる情報にとても敏感です。
目で見ることによってさらに、脳は達成したと認識してくれてどんどん ドーパミン 出してくれます。
是非、ノートに書いてくださいね!!

今回の記事で、毎日立てる目標の重要差に気づいて頂けましたでしょうか!!

誰でも、いきなり上手くなることなんてありません。

く筋トレをする時に、まずは少ない数からでいいと良く言われていますが
それも同じ原理で、いきなり高い数の目標をこなしてきついから続かないんです。
少しづつ数を増やす! これが、強くなるために一番の近道ですので毎日の練習で目標達成していきましょう^ ^

 

第④ステップ スポーツの目標は、夢(憧れ)より現実的な目標にした方が成長できる!!

スポーツメンタルコーチの橋本です^ ^

前回の記事では、目標設定STEP3の【達成できる目標を立てる】についてお伝えしました。
今回の第④ステップで1番大事なキーワードは、現実的な目標にする です。

現実的な目標にすると聞いた時に、そんなの当たり前だ!!!と思いませんでしたか???

確かに、そう思うかもしれません笑

では、1つ質問です!!

あなたは、目標を達成できなかった事や諦めたことはありませんか??
実は、98%の人が達成できずに諦めたことがあると答えたアンケート結果があります。
それだけ目標を達成できなかった事を
スポーツのメンタルの世界ではそれを【夢・憧れ】と言います。
夢や憧れは、なかなか手にする事は出来ません・・・

しかし、
【夢・憧れ】がダメだと否定している訳ではありません!!

なぜかというと・・・・
【夢・憧れ】でも、目標にすることができれば手にすることができるからです^ ^

【夢・憧れ】を目標にするとは??

この答えは、簡単です^ ^
【夢・憧れ】をチャンクダウンする事です!!
※ チャンクダウンとは??
その目標を小さく砕いでいく事

いきなり【夢】を目標にしてしまうから現実から離れてしまいます。

でも皆さんは、それに気づかず【夢】をそのまま目標にしてしまうことが多いです。

しかし、夢を目標にしたのはいいがなかなか近づけずに諦めてします・・・

とても勿体無いです。 目標にすれば近づくことができるのに・・・

小学生が大学受験を受けても受かるはずないですよね??
だからこそ中学・高校と時間をかけて一歩ずつ新しいことにチャレンジして失敗して学んで経験を積んで
大学受験に臨みますよね!!
あなたは、

今なんの準備も経験も失敗もせずに、夢に走り出そうとしてます。
そのままでは、いつまでたっても夢にたどり着きませんよ^ ^

なので、まずは
第2ステップと第3ステップの応用ですが
スポーツの目標を、具体的にしてみてください。どんなに大きな夢(ゴール)でもそのゴールまでの小さい目標を考えてみてください。

目標の具体的にするやり方

達成したい目標 → 全国大会で優勝する(この目標を細分化していく)

①全国大会までの道を考える

②全国大会に優勝するためには、県大会で優勝・地方大会で勝たないといけない

③県大会や地方大会を勝ち進むためには??

④そのために必要なことは??
(できるだけ目標を小さく分けていく)

大まかにご説明しましたが、ステップ①の記事に詳しくご説明していますのでご覧ください^ ^

その小さい目標なら頑張れば達成できる現実的な目標になるはずです。

そして、その現実的な目標を1つずつクリアしていくと
あなたの夢も手が届く所まで近づいてくるはずですよ^ ^

第⑤STEP スポーツの目標は、「達成する期限」をつけると達成率がUP!!

前回の記事は、
目標設定STEP4の【 スポーツの目標設定は、現実的な目標にする 】 についてお伝えしました。

まだ、STEP1〜STEP4の記事を読まれていない方は、こちらから先にお読みください ⬇︎⬇︎⬇︎

今回の第⑤STEPでは、【目標に期限をつけことがなぜメリットになるのか】をご説明します。

まず、結論から言いますと
目標に期限がないとどうなるかと言うと???

先延ばしにしてしまう
やる気が起きない
目標を立てていること事を忘れてしまう
達成できてもかなりの時間がかかってしまう
できなくても気にしない
本気になれない
しなければいけないとわかっていてもしないことがある
本当は、達成できていないのに達成しているつもりになってしまう

などと言う事が起こります。
あなたは、目標を立てているのに上記の用な事を経験した事がありませんか???

しかし、
目標に期限をつけると

練習のモチベーションが上がる
日々の練習に緊張感を持てる
目標の達成率が上がる
達成するまでの時間が大幅に短縮できる(効率化)
先のばしにする事がない
練習が楽しくなる(ワクワクする)

などなど他にもメリットは、沢山ありますが代表的なものが上記のことです。

簡単に表すと、
期限がある目標設定と期限がない目標設定方法では、達成率が目で見えるくらい違います。
これは、小学生からプロの選手まで年代関係ありません。 どの年代でも共通です!!

期限がないと時間がかかっても平気な環境が出来上がり毎日の練習時間をただ疲れたと思うだけで終わってしまいます。

期限がないと 「疲れた=頑張った」 このような感覚になってしまいます。

それでは、どのように期限をつければ良いのかご説明していきます。

スポーツの目標の期限は、どのように設定するの??

スポーツ目標の期限の設定のやり方は、簡単です。

いつまでに自分が達成するのかを決めるだけです^ ^

例) 20◯◯年 11月 20日までに ◯◯◯◯の目標を達成する

このように期限をつけてください。

しかし、一つだ注意して頂きたいことがあるので
もう1つ悪い例も出しますね。

悪い例) 11月で◯◯◯◯の目標を設定する

このように、11月ならいつでも良い期限は、NGです。
なぜならSTEP1にも出てきたように具体的な目標にならないからです。

人間の脳は、行動をしようと思う時にするべきことが明確じゃない場合行動しようとしてくれません。
これは、脳の仕組みです^ ^

イメージしてほしいのですが、

コーチA
① ゴールまで何キロあるか分からないけどゴールにたどり着いたら10万円入った宝箱を置いてるから走るならその宝箱あげるよ
コーチB
② 5キロ走ったらゴールの所に10万円入った宝箱を置いてるから走るならその宝箱あげるよ

この①、②の選択肢
あなたならどちらで動きますか???

私だったら確実②です(笑)

だったら100キロ走ってもゴールでは、ないかもしれませんしね^ ^

でもは、5キロ走ったら10万円の宝箱ゴールが設定されています。

これと同じ法則で、
目標設定の期限は、その目標のゴールの役割をしてくれます。

20◯◯年 11月 20日までに ◯◯◯◯の目標を達成する

とゴールを設定することで

人間の脳のやる気スイッチがOnになるのです^ ^

それだけ目標設定の期限は、大事と言うことです!!!!

まとめ

今回は、5つの記事に渡り
目標設定の方法についてご紹介してきました。
この5つのステップに沿って目標作りをしていくと達成率は、確実に大幅アップしていきます。

5つの復習としてもう1度書きますが、

第①ステップ・・・目標を具体的にする

第②ステップ・・・数字として測定できる目標にする

第③ステップ・・・確実に達成できる目標にする

第④ステップ・・・現実的な目標にする

第⑤ステップ・・・目標に期限をつける

この5つでしたね^ ^

もし、まだ理解できないと言う方は
もう一度記事を読み返してみてくださいね!!